桐生市補助金7年度募集開始


本日桐生市のホームページ更新ありました。令和7年度のリフォーム補助金の募集要項が発表になってます。桐生市にお住まいの方はご興味あるのではないでしょうか?昨年度と同様に桐生市に事業所を置く業者での施工が条件のようです。助成件数は260件を予定していますが、先着順なので早めの申請がいいですね。昨年みたいに7月で締め切りならないといいですが。まずは募集開始のお知らせでした。

ここ重要(補助金申請)

補助の条件(詳細は桐生市公式ホームページで確認)

  • 桐生市にお住いの方
  • 上限30万円(加算補助含む)
  • 市税の滞納がないこと
  • 4月21日から申請可能

申請の仕方は

以下の書類を桐生市役所に提出です

  • ①補助金交付申請書
  • ②位置図 ・住宅の案内図
  • ③工事請負契約書 又は 請書の写し
  • ④工事内訳書(見積書)の写し
  • ⑤工事内容のわかる図面 ・工事施工箇所の図
  • ⑥性能向上加算確認表 及び 加算工事の内訳が確認できる書類 (加算補助申請の場合)
  • ⑦工事前の写真 (住宅全体 及び 工事施工箇所)
  • ⑧世帯全員の住民票(原本)
  • ⑨住宅の固定資産税・都市計画税 課税明細書の写し 又は 住宅の固定資産課税台帳記載事項明細書(評価証明)
  • ⑩市税等に未納のないことを証明する書類
  • ⑪申請事務代行届 ※補助金の交付に係る事務手続を 施工業者に代行させる場合 ・様式第3号
  • ⑫その他、必要と認める書類

提出は誰がする?

1ご自身で図面等含め書類作成!

2代行業者に依頼する!

桐生市にお住まいの方ならご自身で書類を提出も可能です。ただ、提出書類が多いことと、写真提出、図面などが多く専門知識ない方はご自身で図面等作成を不安に思う方も多くいらっしゃいます。また、代行業者選びも、心配だ!とのご意見もよく聞きます。実際に補助金の存在を知らない業者や、補助金申請に消極的な業者、申請に不慣れな業者も存在します。(恥ずかしながら私も10年前は桐生市の補助金申請知らなかったので)結論、図面作成や写真撮影など積極的で、ある程度の申請書提出の経験がある業者への依頼が安心でしょう!その際、書類作成は有料?無料?の質問もお忘れなく!

レオンなら 無料

無料で申請なので便利で安心

申請の流れ

  • 1補助金申請の概要説明と施工範囲が補助対象か判定
  • 2請負工事契約書や図面、必要写真撮影など開始
  • 3市役所へ申請
  • 4承認ハガキがお客様へ到着
  • 5施工
  • 6完工の書類を市役所へ提出
  • 7補助金がお客様へ振込